初星たちのLessons

コスプレ参加・撮影登録案内

はじめに

  • このページは、当日のコスプレ参加、及び撮影登録に関するご案内です。
  • イベントの参加に当たっては、このページだけでなく、一般参加案内(サークル参加の方は別途送付するサークル参加のご案内)を熟読の上、
    ご参加いただきますようよろしくお願いします。

コスプレ登録受付、コスプレ広場、更衣室の場所

  • コスプレ登録受付、コスプレ広場はKIITOホール内、女性更衣室は楽屋C、男性更衣室は楽屋Bになる予定です。
  • 詳細は当日の案内をご確認の上、不明な場合はスタッフにお尋ねください。

料金・時間等について

  • コスプレ登録料(含む撮影登録料)、撮影登録料
    各、500円

  • コスプレ、撮影登録受付時間
    サークル参加者:10時30分~14時30分
    一般参加者  :11時30分~14時30分

  • 更衣室利用時間
    サークル参加者:10時30分~16時00分
    一般参加者  :11時30分~16時00分
  • コスプレ広場開放時間
    混雑解消後~15時30分(予定)
    ※当日の混雑状況により変更になる場合があります。

コスチュームについて

  • 学園アイドルマスター」関連のコスプレのみ可能です。
  • コスプレを行う場合(コスプレ広場でコスプレイヤーとして被写体となる場合)は、必ずコスプレ登録を行ってください。
  • 警察官、自衛官、消防官等、業務上特別な責任を持つコスプレは禁止です。
  • 肌の露出が多い衣装はタイツやストッキング、スパッツ等を着用してください。
  • ドレスや裾の長い衣装は大変危険です。引きずる部分等は誤って踏みつけないよう、対策をお願いします。
  • 被り物などの視界が狭くなる衣装は、会場の混雑状況等によってご遠慮いただく場合があります。
  • 長さが30㎝を超える小道具の利用は、コスプレ広場でのコスプレ時のみとしてください。
  • 児童によるコスプレは、ご自身で更衣できる場合に限ります。また、更衣後は保護者の方が常にご同伴いただくようお願いします。

更衣室の利用について

  • 更衣は必ずコスプレ登録を行った上、更衣室で行ってください。
  • 更衣室の利用は、「学園アイドルマスター」関連のコスプレをされる方のみ利用可能です。
  • 更衣室は譲り合ってご利用ください。
  • 更衣室内に手荷物を置いたままにはできません。
  • コスプレ登録証は更衣後も必ず携帯してください。確認のためスタッフが提示をお願いする場合があります。

会場内の諸注意

  • コスプレをしたまま建物の外に出ることはできません。
  • コスプレ衣装のままでの来場はご遠慮ください。(入場をお断りする場合があります。)
  • 周囲に危険を及ぼすような派手な演出、パフォーマンスはご遠慮ください。
  • 違反行為、迷惑行為を見かけた場合は、お近くのスタッフまでお知らせください。
  • 注意事項や指示に従っていただけない場合、退場いただくことがあります。
  • イベント中、スタッフが記録のために写真撮影を行う場合があります。予めご了承ください。

持ち込み禁止物品について

  • 発射可能な状態のエアソフトガン、モデルガンなどの危険物。
  • スケートボード、キックボードなど転がるもの全般(手荷物としてのキャスター付きバッグ等は除く)
  • 着色スプレー等会場を汚損する恐れのあるもの。
  • 日常生活に不要な量の火気、薬品、花火、大量のバッテリー等。
  • ラジカセや拡声器等、騒音を発生し周囲の迷惑になるような物。
    ※その他、スタッフが危険と判断したものは閉会までお預かりする場合があります。

写真撮影について

  • 撮影はコスプレ広場のみでお願いします。
  • カメラ、携帯電話、スマートフォン、タブレット、携帯ゲーム機、ノートPC等あらゆる撮影機器について、撮影には登録が必要です。
  • 撮影登録証は必ず見える場所につけてください
  • 撮影対象(被写体)はコスプレされている方に限り、それ以外の会場内、待機列等は撮影禁止です。
    (サークルスペースの撮影は最寄りのスタッフにご相談ください。)
  • 当日、撮影に当たっては参加者同士の譲り合いをお願いします。
  • 撮影の際は必ず被写体の方の了承を得てください。また過度なローアングル撮影、コスプレ参加者が嫌がるポーズの強要等は絶対に行わないでください。
  • 会場内での動画撮影、また会場内からのtwitcastingやニコニコ生放送、TikTok、インスタライブ、Youtube配信等のストリーミング配信は禁止です。
  • 大型のレフ板、三脚・一脚などの撮影機材、遠隔操作による多灯ストロボ、またキャリーカートに取り付ける常光ライトなど過度に大きな機材は、
    周囲へのご迷惑になる恐れがありますので、ご遠慮ください。
  • 撮影中、スタッフが確認のためにお声掛けする場合がございます。予めご了承ください。